電子化というのは、「お見せする」までが、電子化ですよ

本日は、ユーザーインターフェースについて見てみましょう。 要するに、電子化した新聞を、どのようにお見せしましょうか?という話題です。 まずは、普通のインターフェースの例として、BnFの新聞コーナー*1を見てみましょう。 http://gallica.bnf.fr/ark:/…

(感謝)無事、大気圏外へ出れました

皆さんのおかげで、無事、大気圏外へ出ることができました。感謝です。 http://tophatenar.com/view/denshikA 当面の目標は、永遠のライバル、こちら。 http://tophatenar.com/view/bookscanner 引き続き、よろしくお願いしまーす。

新聞電子化の歩き方 その1

そろそろ、いろいろと揃ってきたので、地図を提示しておきます。 新聞電子化に興味はあるけれど、どこから手をつけたら良いのか分からなければ、以下のステップで、自己診断してみてください。 以下のような方に、お勧めです。 はじめて、このサイトへ迷いこ…

経験上、OCR変換が80%以上の精度だと、検索でヒットする確率は95-98%の確率となーる

電子化業界では、なぜか、「80%以上の精度」にこだわります。通称「80%ルール」です。 Our experience suggests that should the word accuracy be greater than 80%, then most fuzzy search engines will be able to sufficiently fill in the gaps or fin…

新聞電子化にまつわるエコノミー

オランダのDDDプロジェクトをご紹介したついでですので、ここで、ちょっとだけ、新聞電子化のコストだとか、予算だとか、その他の数字について見てみましょう。 DDDプロジェクトのコスト内訳 http://www.ifla.org/files/hq/papers/ifla75/99-klijn-en.pdf 4…

電子新聞データバンクプロジェクト@オランダ

(引き続き、世界中のプロジェクトを見ていくことにしましょう。その後、各プロジェクトの超細部へ切り込んで行きます。) 本日は、「電子(日刊)新聞データバンクプロジェクト@オランダ」のご紹介です。 URLはhttp://www.kb.nl/hrd/digi/ddd/index-en.htmlで…

新聞はこうして電子化される(1)

さて、このへんで、新聞電子化の現場をご紹介しましょう*1。本日の題材は、こちらのビデオです。(出所が書かれていない写真は、全てこのビデオ内から取りました。) このビデオは、 Promotional video of the University of Kentucky methodology for newsp…

世界最古の新聞をネットで拝見

世界最古の新聞といえば、ドイツの「Relation」というのが有名です*1。さっそく、最古の新聞を見てみましょう。 http://diglit.ub.uni-heidelberg.de/diglit/relation1609?sid=1b8f5b58855ce043bee9a796d3b38113&ui_lang=ger 右の画像のヘッダー部分をアップ…

全豪新聞電子化プログラム

(昨日の「全米電子新聞プログラム」に引き続き、まずは、ざっと、世界中のプロジェクトを見ていくことにしましょう。その後、各プロジェクトの超細部へ切り込んで行きます。) 本日は、「全豪新聞電子化プログラム」のご紹介です。 URLはhttp://www.nla.gov…

全米電子新聞プログラム

本日は、「全米電子新聞プログラム」のご紹介です。 URLはhttp://www.loc.gov/ndnp/です。 「全米電子新聞プログラム」は、その名の通り、全米の新聞を電子化しようとする試みであり、「米国議会図書館(LC)と全米人文科学基金(NEH)とが協同で実施してい…